学んだことをシェア

高梨です、
昨日は所属しているピックルボールクラブの試合がありました。
試合は今回で2回目でしたが、
前回よりも良い部分もあり成長を感じられました。
そんなピックルボールから学んだことを今日は共有します。
では、本題へ。
前回の試合では0勝3敗で全く歯が立たずに
11-2、11-4、11-4と話にならない結果だった。
今回は1勝2敗と、初めて勝つことができたし
負けた試合でも途中まで勝っていたりして
結果もそうだけど内容に関しても成長を感じることができた。
ただ、全体的にクラブのレベルが上がってきて
勝てると思っていたチームに負けてしまったり
自分自身に関してはミスも多くて反省の方が多かった。
スポーツでもビジネスでもそうなんだけど
やればやるほどプラスにしかならないなと感じている。
経験すればするほど失敗することもあるし
落ち込むことも多いんだけど
失敗って行動した人にしか得られない経験であって
成功はその先にしかないってこと。
つまり行動しない人は失敗すらできなくて
成功する人は必ず失敗を経験しているんだ。
スポーツに関して言えば対戦相手がいるから
勝ちたい気持ちももちろんあるし
最終的には勝たないといけないんだけど
でもその前に前回の自分より、昨日の自分より
1mmでも成長しているかどうかの方が重要で
自分が納得できるプレイができるかどうか
そこのフォーカスすれば自ずと結果がついてくる。
そんな事を久しぶりに感じさせてもらった1日でした。
そんな中、クラブにはいろんな人がいて
試合中や合間や終わった後の打ち上げや
帰りの車の中でいろいろ話していると
人ぞれぞれ様々考えがあって
今後の方向性が少しずつ変わっていったり
これもまたコミュニティであり
運営するのも大変なんだと感じた。
今後のコミュニティ運営に通ずるものがあり
こんなところでも学びになりました。
と言うことで、今日も5時過ぎに起きて
朝活に行ってくるんだけど
やはり試合だと普段の練習試合よりも体のダメージが大きいね、、、
この年齢になってこんな風に早起きして
毎日のように運動するとは思っていなかったけど
お陰で体重も減ってきたり早起きの習慣がついたり
仕事の生産性も上がっていると感じている。
あなたもぜひ運動を習慣化したり
コミュニティに所属をして
いろいろ学びを得てぜひ自分のビジネスや
人生に活かしてみてくださいね。
では、本日も
勇気と情熱を持って全力で生きよう!
高梨
追伸:
高梨の公式アカウントをまとめました。
こちらから登録&フォローしておいてください。
https://lit.link/yotakanashi
追伸2:
高梨の著書です
会社の鎖から自由になる『決断の練習』エクササイズ