負のループから抜け出す方法

高梨です、
少し前にダイエットをして痩せた
と言う話をしたんですが
健康の重要度って歳を重ねると年々増していくんですよね。
健康を害するとエネルギーも落ちるし
活動しなくなると体力も健康も害して
悪循環に陥る・・・
実は去年まで自分はそんな状態でした。
そんな負のループから抜け出した方法を今日はシェアします。
では、本題へ。
年齢を重ねると重要度が増すのが健康。
僕と同じくらいか上の世代のあなたなら
それを実感している人が多いと思う。
今住んでいるパタヤにいる人たちは
皆さん50代後半〜70代くらいなんだけど
本当に元気でエネルギッシュだ。
僕なんかはまだ若造って感じで
パタヤはおじさんの街としても有名なんだけど
ただのおじさんではなく血気盛んなおじさんたちが多い。
最近だと夫婦や若い女性も移住してきて
だいぶパタヤのイメージ変わってきたんだけどね。
で、話は健康の話題になるんだけど
昔から僕はスポーツが好きで
アメフトをずっとやっていたし
サーフィンも20代からやってたし
筋トレもずっと続けているし
30代では市民マラソンとか駅伝大会にも出てたし
最近だとテニスとかピックルボールなんかもやる。
そんな中、2年前くらいから
もう運動ができないんじゃないか?ってくらい
膝を痛めてしまい普通に歩くのもキツいくらい
将来は歩けなくなるくらいの不安があった。
走ることもできず、屈伸もできず
突然両足の力が抜けて転んだこともあった。
原因は体重増加と下半身の筋力不足によるもので
膝に負担が掛かってしまい炎症を起こし水が溜まって
かなり悪い状態になっていた。
調べてみると水を抜かなきゃいけないとか
手術が必要だとか怖いこと書いてあったんだけど
一度それをやってしまうと復活できないと思い
アドバイスもいただき、筋トレとダイエットをすることに。
最初は痛くて筋トレもキツかったんだけど
アドバイス通りにやっていくとだんだん炎症もなくなり
水も溜まらなくなり膝が安定してきた。
同時にダイエットもして体重も落ちてくると
屈伸もできるし走れるようにもなった。
以前の僕はパソコンの前に1日中座って
筋トレはやっていたけど上半身だけで
体のケアをちゃんと行なっていなかった。
人ともあまり会わなかったので
エネルギーも落ちてしまって
引きこもりみたいな状態になっていた。
そんな時にコミュニティに出会って
仲間と会うようになってから活動的になり
テニスやピックルボールも全力でできるようになり
エネルギーも高まって生活も良い循環になっていった。
2年前は体の状態もエネルギーも
本当に最悪の状態だった。
でも筋トレとダイエットとコミュニティによって
エネルギーは最高状態まで一気に上昇して
今はそれを無理なく保つことができている。
もしあなたも同じような事が起きたら
・筋トレ
・ダイエット
・コミュニティ
でエネルギーを復活させてみて欲しい。
年齢を重ねると同じ体重でも筋力が落ちて
体が重く感じると思う。
僕なんかは筋力が落ちてるにも関わらず
体重が増えてしまってどんどん重くて
生活自体も面倒になったくらいだった。
でも筋トレをして体重も落ちると
当たり前だけど体は軽くなるし
同時に心も軽くなって活動的なったんだ。
そしてコミュニティで活動するようになって
更にエネルギーが高まっていったということ。
環境は人を大きく変えるので
あなたも今の環境でエネルギーが落ちているなら
環境を大きく変えて付き合う人を変えてみてください。
今後、健康やエネルギーも含め
あなたのビジネスやライフスタイルを
アップデートしていく環境を提供していきます。
楽しみに待っていてくださいね。
では、本日も
勇気と情熱を持って全力で生きよう!
高梨
追伸:
高梨の公式アカウントをまとめました。
こちらから登録&フォローしておいてください。
https://lit.link/yotakanashi
追伸2:
高梨の著書です
会社の鎖から自由になる『決断の練習』エクササイズ