YOICHIRO TAKANASHI

BLOG

サバイバル能力

高梨です、
ここ最近AIの話をしていますが
昨日ChatGPT-5がリリースされましたね。

✔︎ AIを仕事に活かしたい
✔︎ AIでマネタイズしたい
✔︎ AIを学びたい

そんなあなたはこちらの
ライン公式アカウントに登録しておいてください。

AIマネタイズ情報
https://utage-system.com/line/open/yiDxKwrG34rB


と言うことで、今日もAIがらみの話を。


では、本題へ。

少し前までインターネットで検索といえば
ググれなんて言葉もあったけど
Googleで検索するのが当たり前だった。

ちょっと前に遡ると
ヤフーとかエキサイトとかgooとか
色々検索エンジンやポータルサイトがあった。

そこからSNSで検索する人が増えた。

動画ならYouTube
速報情報ならX
ファンの動向ならInstagram

って感じで趣味趣向によって
検索のやり方も様々になっていった。

そして今はAIで検索する時代になった。

しかもただ検索結果を出すだけでなく
その結果に対して更に提案をしてくれたりする。

Googleに質問していた時は
質問力がかなり問われたけど
AIなら質問のアシストもしてくれる。

時代はどんどん便利になるけど
逆に自分であまり考えなくても
答えが出てしまう時代になってしまった。

思考力って大事だと思うんだよね。

僕ら世代は小さい頃インターネットがなくて
自分で考えたり本で調べたり
人に質問して聞いたり
自ら見たり体験したり
自分で考えて行動する範囲が広かったと思う。

今はスマホ1つでほとんどの答えが
自分で考えずに出てしまう。

旅行をするにも、
ネットで航空券やホテルを予約できるし
英語が話せなくても翻訳機があるし
地図が読めなくてもGoogleマップがあるし

調べれば現地情報が出てくるから
誰とも会わずに誰とも話さずに
世界中を旅行できてしまう。

とても便利だし効率的に生きられるけど
サバイバル能力は確実に落ちてるんじゃないかな。

以前、世界一周旅行中に
南米でスマホを盗まれた事がある。

1人旅
スペイン語圏
スマホが無い

こんな状態で街に放り出されたので
当時はかなり焦った。

周りには誰も知り合いがいないし
英語は通じないし、ホテルに戻ろうにも地図がない。

アメリカでドライブをしていた時に
荒野を横切ったら近道だと思って進んだら
ぬかるみにハマって車が動かなくなった時があった。

周り数キロはサバンナのような荒野
真冬の夕方
スマホは圏外
お腹が下っていた

こんな状況だった。

スマホが使えない状況って
想像以上にサバイバル能力が問われる。

例えば無人島に行くことになって
スマホを取り上げられて
1週間生き延びろと言われたら
どうやって生き延びるだろう?

まぁそんなシチュエーションは無いだろうけど
でも世の中何が起こるかわからない。

そんな時に必要な能力ってなんだろう?

AIの話題では無いけど
AIを使っているとそんな思いがふと頭をよぎる事がある。

あ、そうかAIに聞けばいいんだ!笑

と、色々思うことはあるんだけど
時代に合わせて人は進化しなくちゃいけないし
でも本来持っている人間力だったり
生きる力も養っていかなくてはいけない。

本質を見失わずに
今日も色々とAIを使ってみます。

今後はそんなAIの使い方や
本質を見失わない生き方や
自分らしく生きる方法や
4つの自由を手にいれる方法

なんかを配信していきますので
ぜひこちらにも登録しておいてくださいね。

AIマネタイズ情報
https://utage-system.com/line/open/yiDxKwrG34rB


では、本日も
勇気と情熱を持って全力で生きよう!

高梨


追伸:
高梨の公式アカウントをまとめました。
こちらから登録&フォローしておいてください。
https://lit.link/yotakanashi


追伸2:
高梨の著書です
会社の鎖から自由になる『決断の練習』エクササイズ

シェア
  • googleplus

高梨陽一郎公式メールマガジン

人生の質を10倍に高め、常にパワフルで『勇気』と『情熱』を持って人々に価値を与え続ける、高梨陽一郎の公式メールマガジン【パワーエキスパートマガジン】365日毎日配信中!人生の質を10倍に高め、常にパワフルで『勇気』と『情熱』を持って人々に価値を与え続ける、高梨陽一郎の公式メールマガジン【パワーエキスパートマガジン】365日毎日配信中!

LINE登録

ライン@に登録していただいた方にはここだけでしか聞けない超重要なお知らせをあなたにお届けします!ライン@に登録していただいた方にはここだけでしか聞けない超重要なお知らせをあなたにお届けします!

LINE@友達追加

今なら、LINE@特典プレゼント中!
今すぐご登録を!

LINE QRコード

LINEアプリを起動して、
[その他]タブの[友だち追加]
QRコードをスキャンします。